BEYOND THE SAKE 3本セット

BEYOND THE SAKE 3本セット

通常価格 ¥2,310
単価  あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

BEYOND THE SAKE -ビヨンド・ザ・サケ-

ユナイテッドアローズのプロデュースによって実現した、RISE & WIN BREWING CO.(徳島県)と大嶺酒造によるクラフトビール。果実のように甘くフルーティーな香りを持つ酒粕に、パイナップルとココナッツのカクテル「ピナコラーダ」をイメージしたサワーエールを合わせました。

【原材料】 麦芽(イギリ ス 製造、ドイツ製造)、パイナップルピューレ、ココナッツファイン、大麦、酒粕、ホップ、海塩(一部に小麦含む)
【麦芽使用率】50%以上
【アルコール度数】5.5%
【容量】330ml×3本

RISE&WIN Brewing Co.×Ohmine Shuzou
Produce by UNITED ARROWS BOTTLE SHOP
<UNITED ARROWS BOTTLE SHOP>のプロデュースにより、<大嶺酒造> と徳島県上勝町に拠点を構えるブルワリー<RISE&WIN Brewing Co.>がコラボレーション。酒粕を使用した新感覚のクラフトビール「BEYOND THE SAKE」をはじめ、3者によるコラボレーションアイテムを展開します。

RISE&WIN Brewing Co.
日本で初めてゴミを出さないゼロウェイストを宣言した徳島県上勝町を拠点としたブルワリー。上勝町は、ビール造りにおいてもその過程で出る廃棄物を肥料に換え再びビールを生み出すことを目指している町で、そこに共感を得て<RISE&WIN Brewing Co.>を開業。この町だからこそ生まれるビール造りに励んでいます。

UNITED ARROWS BOTTLE SHOP
ユナイテッドアローズ 原宿本店内1F UA BARにUNITED ARROWS BOTTLE SHOPを2021年8月にスタートしました。日本酒を中心にセレクトしたお酒のほか、定期的にさまざまな酒蔵とコラボレーションした企画商品を発売します。

※こちらの商品は、おひとり様1セットの購入制限品となっております。複数回購入が確認された場合は、2回目以降のご注文を自動的にキャンセルとさせていただきます。

※二十歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

 

 

 

山口県美祢市大嶺
大嶺酒造のある山口県美祢市には3億年の歴史を持つ国定公園の「秋吉台」や天然記念物の「秋芳洞」など雄大な自然が多く存在しています。その恵みを活かし、研究と革新を繰り返しながら日本酒造りをおこなっています。

弁天の湧水
仕込み水に使用しているのは日本銘水百選の一つに数えられる「弁天の湧水」。神社の境内から湧き出る事から、昔から神様の水といわれ「ひと口飲めば1年寿命が延びる」との言い伝えがあります。コバルトブルーの神秘な水は酒造りに欠かせないミネラルを多く含み、その柔らかい水が発酵に及ぼすいい影響がOhmine Junmaiシリーズの美味しさの基礎となっています。

契約農家と作る酒米
中山間地の多い山口県の大自然を活かし、契約農家と品質と安全にこだわった酒米を栽培しております。大嶺酒造では醸造される一部の日本酒に山口県産酒米を使用し、契約農家とのフェアトレードを推進し地域社会と長いお付き合いが出来る様、取り組んでおります。